MENU
当サイトは広告が含まれています。

医療が進歩するための医薬分業システム

看護師

日本の医療システムは「医薬分業」が常識となっています。医薬分業とは、医師と薬剤師がそれぞれの専門分野で業務を分担するシステムのことです。医師は患者の診察や治療に専念し、薬剤師は薬の調剤に専念します。具体的に見ていくと・・

1.医師が患者を診察する。
2.治療のために薬が必要だと判断した場合は患者に処方箋を渡す。
3.患者は処方箋を持って薬局に行く。
4.薬剤師が処方箋を受け取りお薬を調剤し、患者に服役指導する。

のような流れになりますね。病院で薬を受け取れたほうが患者さんにとっても病院側にとっても手間がかからないのでは?と思ってしまいがちですが、この医薬分業には大切な役割があるのです。

それはずばり、医師が処方したお薬の内容を、薬剤師がチェックできるということです。

医師も人間であり、時には間違えた薬を処方してしまう可能性も考えられます。(当然、あってはならないことなのですが。)このような時に、チェック機能を持っている薬剤師が処方するお薬の内容を確認することで、お薬の処方ミスを防げるわけです。

また、薬剤師はお薬を渡すときに、薬の効能や飲み方なども詳しく説明してくれます。薬の飲み合わせが無いかもチェックしてくれるので、より効果的にお薬を利用できることになります。医薬分業は、医療の進歩だけでなく、患者のためにも欠かせないシステムになっています。

ナースフル〜登録する前の注意事項〜TOPページに戻る


スポンサードリンク